この間のPPTQの時に使ったリスト。運命再編環境は最終的にこういう形になった。

Creatures21
4《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
4《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(BNG)》
3《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix(BNG)》
4《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant(KTK)》
1《奔流の精霊/Torrent Elemental(FRF)》
2《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang(FRF)》
3《女王スズメバチ/Hornet Queen(M15)》

Spells16
2《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2《胆汁病/Bile Blight(BNG)》
2《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》
2《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm(KTK)》
3《残忍な切断/Murderous Cut(KTK)》
2《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver(THS)》
3《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》

Lands23
4《華やかな宮殿/Opulent Palace(KTK)》
4《疾病の神殿/Temple of Malady(JOU)》
1《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
3《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(M15)》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(M15)》
2《汚染された三角州/Polluted Delta(KTK)》
1《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
2《沼/Swamp(KTK)》
2《森/Forest(KTK)》
1《島/Island(KTK)》

Sidebord15
1《無慈悲な処刑人/Merciless Executioner(FRF)》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage(M15)》
1《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death(FRF)》
2《思考囲い/Thoughtseize(THS)》
2《否認/Negate(M15)》
2《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(KTK)》
1《悲哀まみれ/Drown in Sorrow(BNG)》
2《命運の核心/Crux of Fate(FRF)》
1《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave(BNG)》
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M15)》
1《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator(M15)》

3/8PPTQ FAIRE

2015年3月9日 TCG全般
3/8

使用デッキ:シディシウィップ

参加人数:29人



1回戦:アブザンミッドレンジ××
1本目からお互いのウィップとソリンでライフが壊れて50分フルで使ってしまった。最終的には相手にライフ詰められて負け。こっちにも勝ち目あったから投了もできず。1本目終了の時点で時間もあと2分しかなかったから2本目は投了扱いにしてそのまま負け。

2回戦:赤白アグロ○×○
相手のフライヤーを除去で退けつつタシグルや奔流の精霊やらでちまちま殴って勝ち。2本目はグリフ出されてこっちのクリーチャーがシディシやら蜂で噛み合わず負け。

3回戦:赤緑アグロ○○
このマッチは蜂に辿り着くかどうかが全てだと思ったんだけど両方ギリギリで間に合った。1ターンでも遅れてたら死んでたな。

4回戦:アブザンアグロ×○△
1本目は後手ワンマリからライオン×2サイ×2にあっさりいかれて負け。2本目は相手のハンド枯らしてからシディシかなんかで殴ってたら相手が投了。3本目はお互いクリーチャーが並んで癒着したところで時間切れ。もうちょっと攻めてれば勝ってたくさい。

5回戦:スゥルタイコントロール××
1本目はなんとか鞭を通したと思ったらチャームで退けられてウギン出されて負け。2本目はカウンターの応酬やらした後に囲いからアショク通していい勝負になったけど、始まりの木の管理人の効果を勘違いして普通に殴られて死んだ。あほ。


結果:2-2-1 14位

全体的にマジックへたくそすぎた。プレイミスがどうこうじゃなくてゲーム中のプランを明確に決めずに動いてるから毎回迷走してわけわからんくなってる。ロングゲームになるとそれが顕著になるから本当に気を付けたい。

2/1PPTQ FAIRE

2015年2月2日 TCG全般
2/1 FAIRE

使用デッキ:シディシウィップ
参加人数:28人



1回戦:赤白ミッドレンジ○○
1本目:ライフ詰められる前にウィップ出してライフ逆転して勝ち。
2本目:ゴブリントークンの大群に押しつぶされそうになるもウィップからの破滅喚起で勝ち。

2回戦:マルドゥミッドレンジ○○
1本目:ウィップでライフ差広げて勝ち。だった気がする。
2本目:後手ワンマリランド1キープ。1tランドストップしたけど囲いで相手のハンド見たら完全なる終わりと勇敢な姿勢とランドみたいなハンドだったからシディシ出してそのまま勝ち。

3回戦:マルドゥミッドレンジ○○
1本目:ウィップで各種クリーチャー釣って危なげなく勝ち。
2本目:ライフ1まで詰められて相手火力トップで負けだったけどその前にゾンビトークンとクルフィックスで殴りきって勝ち。1ターン遅れてたら負けてた。

4回戦:シディシウィップ××
下あたりでIDできず
1本目:相手にウィップ引かれてこっち引かず。メインにエンチャント除けれるカード入ってないからさすがに無理だった。
2本目:盛大にサイドプランミスって負け。同形対策全くしてなかったのあほすぎる。

5回戦:ID

3‐1‐1で6位抜け

SE1回戦:青黒t緑コントロール××
1本目:序盤の攻勢をラスで凌がれてそのあとランドとマナクリしか引かなくてウギンで負け。
2本目:お互いアショク出してお互いダウンフォールで除去のクロスカウンター。その後は相手のドロースペルをカウンターしつつ有効牌が揃うまで耐えようとしたけど結局ラスからのウギンで負け。ドロースペルをカウンターするよりもひたすらラスをケアするプランにすべきだった。反省。

今までやってこなかった青黒コンや同形に当たれたのは収穫だった。青黒コンは明確に不利なマッチという印象を持ったからなんとかしたい。

1/25 PPTQアメニティドリーム札幌店

使用デッキ:シディシウィップ
参加人数:30人



1回戦:黒単アグロ○×○
しょっぱなからクルフィックスのトップ捲りを忘れて警告を貰う。
1本目:除去で耐えてから盤面固めて勝ち
2本目:精神染み2連打でウィップと蜂全部叩き落されて負け。
3本目:1本目と同じ流れで勝ち。

2回戦:アブザンアグロ○××
人生初のデッキチェックを食らう。暇だったので対戦相手の方と談笑してました。
1本目:ウィップからの蜂連打で相手に対抗策を引かれなかったから勝ち
2本目:相手のアブザンチャームでアド差付けられてクロック処理しきれずそのまま押し切られて負け。
3本目:先手ワンマリで除去ハンド。相手の序盤のクロックを順調に裁くもソリンのトークンが残ってしまいそこからロック×2で負け。

3回戦:マルドゥアグロ×○○
1本目:相手の先手ラブルに除去打ったら解体者飛んできて4回殴られて負け。まぬけ。
2本目:お互い中盤何も引けなくてぐだった後こっちがウィップ引いて勝ち。
3本目:3本目と流れは同じ。こっちよりも相手の方がランド引いてたのが大きかった気がする。

4回戦:赤単○×○
1本目:先手で除去→シディシ→ウィップで勝ち。
2本目:クロック刻まれながらも破滅喚起で全部流れたと思ったらそのまま破滅喚起パクられ+火力でぴったり負け。
3本目:1本目とまったく同じ流れ。こういうマッチは除去で全部捌くかウィップ引くかにかかってるね。

5回戦:アブザンPW○××
この時点でスタンディング見たらオポ低すぎてIDできずしょうがなくガチる。
1本目:お互い消耗したところでウィップ引けてそこから蜂で勝ち。
2本目:アブザンチャームでアド取られた後にPWがトップからわらわら出てきて負け。
3本目:先手でクソハンドをキープしてしまい負け。先手マリガンでアド差が開くと負けるかなと思いキープしてしまったけどマリガンが正解だった。

結果:3‐2 10位

最後の最後で力尽きた感じ。まだまだ練習が足りないなと実感。アブザン相手のサイドボーディングはもっとしっかり考えるべきだった。特にPW型に対しては
アド差を埋めるすべがなくかなり相性が悪いと感じた。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索